
さて

まだまだ
残暑厳しき夜…

ゾゾゾ~ッ

して頂くべく
怪談シリーズ
第2弾
今回の
語り部は…
日頃の性格を見れば
シリアスな怪談など
とても語れないと思われる
この方

登場です

実は…
私も写真を撮ってみて
驚いたのでございますが…

これがまた
本格的に
怖いのですよっ

しおちゃんは、
現代風の
稲川淳二の
「怪談ナイト」
でしたが、
なんと

大仏さまは、
古典的怖さ
一龍斎貞水の
「正調 四谷怪談」
でございます。
ご存知ない人の為に

一龍斎貞水といえば
「怪談の貞水」
といわれる、
人間国宝の講談師
因みに
この方です

![79012_201008120805434001281599902c[1]](https://blog-imgs-122.fc2.com/h/a/r/harubuchan/20180828101957014.jpg)
子供の頃
テレビでこの方の「怪談」見て
マジ怖かったもんなぁ~


私の幼少期の
コワかったランキングは、
一龍斉貞水の「怪談」と
ゲゲゲの鬼太郎が
ダントツでしたもの…

って、
それは、どーでもいい情報

それではっ

語るは
一龍斎貞水師匠に
勝手に弟子入りした
自称
三流斎大仏

「四ッ谷怪談(外伝)

~スーパーダイジェスト編~
はじまり

はじまり

草木も眠る
丑三つ時…





ひぃ~っ

ねっ

ねっ

結構
怖いでしょ

お笑い担当のクセに
シリアスも
結構イケるオトコ
なのでありました

三流斎大仏

これからも
「怪談

精進していく
所存ございます


私しゃー
あーたの「怪談

日々リアルに起こる
あーたの 「狼藉

シッコ ちびる位

怖いわっ

(あ、ちびりませんけどねっ

三流斎大仏さん

身に覚えありますよねっ


恨めしい~

のは、
コッチです

ポチッといっぱつ

お願いします。
ココです


↓ ↓


にほんブログ村
インスタグラムもはじめたよぉ~


スポンサーサイト