ダラダラ~なたいちょー&ぶっちゃん。
そんなヒトコマの写真をみていたらぁ~
急にこんなキャプションが浮かんできちゃいました…。
ロープで九死に一生を得た アブドーラ・ザ・ぶっちゃん
(あ、この段階で意味わからない方は、
そーそーに、今日のネタはスルーしちゃて下さい…

![1683d9b45caff9f0af73-L[1] 1683d9b45caff9f0af73-L[1]](http://img.pics.livedoor.com/012/2/7/277a8bf768e63c2fc237-L.jpg)
そしたらぁ~
なんか 急に子供の頃みたプロレスのこといっぱい思いだしちゃったぁぞぉ

よっしゃぁ~
今回は たいちょーが語ちゃうべぇ

たいちょーが見ていたのは1970年代前半。小学生の頃じゃ…。
金曜日の夜8時(だったかな?)は、新日本プロレス!
日本人は
アントニオ猪木と坂口誠二
外国レスラーは、
タイガージェット・シン…ターバンとサーベルが怖かったぁ
ハルク・ホーガン…あの金髪はぜったいカツラだと信じて疑ってなかったぁ
なんたって たいちょーは坂口誠二のファンでした

今でも 息子よりかっこいいって思ちょりまふ…
そして~
土曜日は学校から帰ってきた夕方5時(位?)は、全日本プロレス!
日本人は
ジャイアント馬場とジャンボ鶴田
外国人レスラーは
千の顔を持つ男ミルマスカラス と 弟ドスカラス 覆面がカッコいがったぁ

ファンク兄弟の ドリー・ファンクとテリーファンク 子供心にも お兄さんの後頭部の淋しさが気の毒だった

あ、
この段階で 呆れている方 なんのこっちゃわからん方はさっさとスルーして下さい…

あぁーぁ…
あの頃のプロレスは今みたいな大掛かりなエンターテーメントショーって感じじゃなく…
もっと なんちゅーかなぁ 純粋なスポーツに近かった気がするなぁー。
ただ、そのスポーツ性の中にも なんか 反則のときの胡散臭さが これまたいいんだよなぁ~
常に正しい日本人レスラーと悪役外国人!
ヒール(タイガージェット・シンとか)が、これまた いい味出してたんだよなぁ~

あの頃、マジで反則技に怒ってたもんだっ

テレビに向かって罵声を浴びせたもんじゃった…
今時 そんな小学3年生の女の子なんていないだろーなぁ(汗)
しかし…
なつかしーっ

ぶっちゃーん。
どーぉ…
たいちょーのプロレス談議…
まだ まだ 語れるけど~
聞きたいかいっ?
![daa199f131908f1baf93-L[1] daa199f131908f1baf93-L[1]](http://img.pics.livedoor.com/012/b/b/bbc28dd443dfdf406b9f-L.jpg)
あらっ…
ぶちのヤツったら 自主的にゴング鳴らして
この

ふん…
いつか 卍固めかけちゃるでぇーっ

ちなみに…
ぶっちゃんのように すぐ噛み付くのは タイガー・ジェット・シンだったのーぅ…

スポンサーサイト