

幸い 雨があがりました

再びハーネスをつけて
仕切り直しです
ドアは開いているのに
「開門~」 と
叫ぶおバカちゃんであった…


早速
テッテコ

テッテコ

進み~
ひとつ隣の
「桜まつり

スタート会場の橋に到着

生憎の曇空にて
桜のピンクがイマイチですが
それでもなんとか散らずに
満開っていってもいいじゃないのっ


早速 会場へ
踏み込む兄弟であった


さすると…
しおちゃんが
徐に振り返り

私に注意事項を
述べるのであった


コラ

ぶちっ

私と離ればなれになったら
あーたとは永遠の別れ

なるんだからねっ

勝手な動きしたら
承知しないからねっ

なぁーんて
私の話なんて
聞くはずもなく
ズンズン進む~

と、
さっそく
なんともぶちが
親近感が沸くタイプの
おじさま登場

その昔…
ヤンキーだったニホイ満載の御仁

湘南のチンピラ

さっそく 友好的に向かっていくと
「かわいいなぁ!」って言って
ぶちの頭を
イイコ

イイコ

してくれたのであった


オジサンにバイバイ

さぁー
メインロードに入っていくと
人が増えてきて
土手下では、お囃子が鳴り

お祭り感が出てきましたよぉ~


ちょこっと行くと
おぉ~
秦野の

所属しているお馬さんを写真が並んで
ホストクラブみたいだぁー

(って、行ったことないけど…

しかも
源氏名じゃない
お馬ちゃんの本名がこれたま
ホストチックな名前じゃありませんか

(って、って、ホントに行ったことないですよぉ

その名前にさっそく因縁つける
どーみても
地味~な名前の大仏であった

ぶちが
「ロビンソンくーん

私しゃー 臍で湯沸かしちゃうよん


そして、
土手の下にいる
ポニーちゃん


まさに上から目線で
「ワン

まったく持って
無視されたのであった


そーだね

そーだね

しおちゃんの忠告は
まさに正しい判断

これ以上ここにいると
メンドクサイから
サッサとその場から離れたのであった

そして
お次のイベントは~
隣の地区の
「

を行っているブース
「わんわんパトロール」とは、
犬の散歩を通して近隣の子供たちなどを
見守っていく防犯パトロール運動だそうです。
それと、
災害に遭った場合にペットと一緒に避難出来る
「同伴避難」に取り組んでいるそうです。
これは、私も気になっていたので
我が家の地区も取り組んでいるのか
聞いたところ…
「まだ」のようでガッカリなのであった…

そんな身近なところでの取り組みについて
いろいろお話を聞かせてもらう事が出来ましたぁ


と、私が有意義な時間を持っていると~
そんな活動なんて
本犬はまったく関係ないとばかりに
役員のオバサマにハイテンション

自己紹介するおバカちゃんであった


そして~
活動の一環として
リードに
「わんわんパトロール」の腕章(?)を頂き
さっそくリードにつけもらいました

本来ならどーみてもパトロールする側ではなく
される側なのでるが…

みなさんに勧められるとつい調子にのっちゃう
飼い主


特に茶色いやる気マンマンオトコは
大間違いのリアクション

ズンズン進むのであった


そして~
何事もなく
平和なお祭りに対して
不穏当な発言をする
パトロール失格オトコであった…


パトロールされるのは
あーただろっ

さぁ~
さぁ~
ズンズン行くよっ

やっと
「桜まつり

やってきましたぁ

青空だったらもっと綺麗なのですが
ちょっと残念


さぁーぁ
ぶちーっ
見てごらんよぉ~

桜キレイだよぉ

と言ってみるも…
どーして
あーたの覗きかたって

チンピラっぽくなっちゃうの

しかも
どーみても
視線の先は桜じゃないし


背筋を伸ばし
眺める彼方は
何処なり?

はい…
ヤツの眺める先には
テントが並び
おいしそうなニホイ満載地帯です

1000円しかもってこなかったことを
激しく後悔するのであった@ぢぶん


貴重な1000円から
平塚では有名な和菓子店
「杵若」の


ニコニコしながら先に進むと
焼き芋が売っているテント前で
ブレーキがかかるぶちであった


しゃーないっ

1本150円なら
何とか買えたので
ホカホカおイモを買って
土手でしばし
「いもタイム休憩

一人と二匹で分け合って~


まさに
「花より芋」の
イモキン(欽)トリオであった

(古ッ




おイモ
食べるだけ
食べたら
もう「桜」なんぞ
全く関係ない兄弟であった…


それでも
最後はちゃんと〆る
しおちゃんと
ネコを発見して

戦闘態勢

アホぶちであった


雨で出鼻を挫かれた
今年の「桜まつり

行ってみれば
1時間半のロング散歩となりました

あとは寝るだけの
イモキントリオ




コヤツは

この後
マジにおならを
プー

プー

しながら熟睡する

「しまりなさお

なのであった

フレンチブルドックひろば~
ポチッといっぱつ

お願いします。
ココです




にほんブログ村
スポンサーサイト